コウシンへ

常に自分の過去最高を更新しつつ、後進をmainの読み手にして、色々な人と交信したい!

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Best Song -Baby Don't Cry

これまでに1万曲、100万回以上、音楽を聴いてきた中で一曲だけ選ぶとしたらこの曲。 母が悲劇的な死を遂げ、夫と哀しい決別があり、子を大切に育てる安室奈美恵が唄うからこそ湧き上がる勇気や愛。 www.youtube.com

なぜ私だけが苦しむのか;現代のヨブ記

私が本書を読んで得た回答は、「それはあなたが苦しむに値するほどに深い人生や想いを持っているから」。そして、もしかなうのであれば微かな希望でも見出すべく、ともに語り合ったり手を取り合っていこう。 本書を知ったきっかけは、私が‘日本一の書評家’と…

パーソナリティ障害-いかに接し、どう克服するか

ここ数ヶ月の私の自身の主要なThemeが‘生き辛さの克服/selfmanagement向上’であり、また人事関連の仕事柄‘human skillに難がある人はどう伸ばしていくのが良いか’というThemeがあった中、本書を読んで私自身の生き辛さの輪郭/歪みが明確にみえた一方、対処法…

サピエンス全史(下)

『私たちは何を望みたいのか?』という珠玉の問いに出逢えただけでも本書を購入した価値があった。 各界で絶賛されていたが本屋で立ち読みする度にその難解さから購入は控えていた。。しかし、『本を読む人だけが手にするもの』において著者の藤原さんの以下…

無(最高の状態)

生き辛さや人生の苦しみへの対処法にベストな一冊selfmanagement、特に“激しい感情や情緒をどうmanagementするか”が目下の課題であり、著者の前作『最高の体調』に感銘を受け、続編である本書を購入。一行でまとめると、すべての苦しみは“自己・虚構”の問題…

怒らないこと―役立つ初期仏教法話〈1〉

怒りの全容と対処だけでなく、激情も包括する名書 自身ではselfmanagementを課題としている中、つい最近に身近な人が怒っている場面に遭遇したので本書を記事化。著者は、スリランカ生まれで35歳に来日後に最初期の仏教であるテーラワーダ仏教の日本協会で従…

自己肯定感を上げる OUTPUT読書術

Selfmanagement強化が目下の課題である中で現状最も実践にかなう本。現在、実力派の書評youtuberである著者は、過去にウツ病となった経験から“同様に苦しんでいる人のために出来ることをしよう”という想いが、youtube動画や本書の出版につながった。その勇気…

反応しない練習

名書として有名な本。若いうちに一度読み、生き辛さや悩み・迷いがあるときには読み返すと深まるのが名書たる所以(私は購入から2年で30回は読んだな。。)目次を読むだけで名言が始まり、時々の悩みに合わせて各所を読める。 目次1章 反応する前に「まず、理…

離れたくても離れられないあの人からの「攻撃」がなくなる本

(妻が)職場での人間関係に困っていたので、Amazonで評判が多かったこの本の内容をまとめてみた。 一言でいうと、嫌われる勇気を持てるかどうか! POINT・「我慢」ではなく「無関心」になる・諸悪の根源は、自身の承認欲求罪悪感、依存心・「自分の人生優先」…

さあ、才能に目覚めよう

頑固さ、神経質といった欠点さえ、それが力を生み出すなら「才能」となる。ビジネスを成功に導く、34の資質・強みが見い出せる。 (ただし有料/約5,000円、、、) 私は過去2回やっており、その結果は以下 後進の教育を任された際には自費で購入し、やってもら…

アレンジ -直書き

アレンジ あなたは指揮者です。たくさんの要素を含む複雑な状況に直面すると、最も生産性の高い組み合わせにそれらをアレンジしたと確信するまで、何度も並び替えを繰り返し、すべての要素を自分で管理することを愉しみます。 このような資質を備えていない…

文章表現400字からのレッスン

〇きっかけ ・子どもの感想文作りにアドバイス ・文章力の向上 ・<購入>『結局、アウトプット』で紹介されていたため ◇箴言 16 よい文章とは、①自分にしか書けないことを ②だれにも分かるように書く 35 <作品>の意識を持つ ・文章というものは<作品>である …

文章力

◯きっかけ ・子ども達に感想文を書いてもらっているときにアドバイス ◇箴言 ・良い文章とは、自分にしか書けないことを誰にでも分かりやすくしている

暴食

◇示唆 ・体重をこまめにはかる ・体重の増減をメモする ・空腹をコントロールする。目安…お腹が鳴ってから食べる ・満足をコントロールする。目安…腹八分 ・よく噛む、目安…30回 ・良質な睡眠を心がける ・おかしを食べない ・酒をのまない ・会食時の暴飲暴…

夜と霧

◯きっかけ ・世界ではUkraineの悲劇にみまわれ、自身や子ども達が極限状態に陥った時にどうすればよいか思案するために読んだ。 ☆箴言 133 なにかが待っているという希望が死の淵での光だった 61 人は、この世にもはやなにも残されていなくても、心の奥底で…

影響力の武器

◯きっかけ <購入>『読書を仕事につなげる技術』でオススメされていたので ・経済学における「合理的経済人」が架空でしかなく、人はさまざまな影響によって 合理的な判断を歪められるのだということが本書を読むとよくわかる。 本書には「他者に対して影響を…